ベーシックコース
 近年の歯科医療は、機械や材料の質的向上により大きく様変わりいたしました。患者のニーズも変化し、より審美的な修復物が求められるようになってまいりました。
 患者の希望を確実にかなえるためにも、何が必要でどのように取り扱うかの臨床的判断基準の確立が重要な課題となります。
 S.J.C.D.では、約15年前より臨床のステップアップとして、歯周と補綴に関わる基本的な知識と技術の習得のための、歯周外科と支台歯形成等の実習を中心とした『歯周補綴ベーシックコース』を開催しております。予知性の高い臨床への基礎固めとして、また、アドバンスコースへのプレコースとして、多数の先生方のご参加をお待ちしております。
コースディレクター 小林 実 
2024年大阪SJCD ベーシックコース 7月開講41期
 
カリキュラム
日 程
第1回
 基礎資料の収集、診断・治療計画

 

第2回
 初期治療、歯内療法、歯周治療  
第3回
 歯周外科(模型)、形成(前歯)、支台築造  
第4回
 歯周外科(模型)、形成(小臼歯、 大臼歯)  
第5回
 歯周外科(豚)、形成(タイムトライアル)、限局矯正、補綴治療  
第6回
 歯周外科(豚)、マネキンによる形成  
 
2024年大阪SJCD ベーシックコース 1月開講40期
※満席になりましたので、受付は終了しました。
 
カリキュラム
日 程
第1回
 基礎資料の収集、診断・治療計画  第1回目 2024年 1月13・14日
第2回
 初期治療、歯内療法、歯周治療  第2回目 2024年 2月10・11日
第3回
 歯周外科(模型)、形成(前歯)、支台築造  第3回目 2024年 3月9・10日
第4回
 歯周外科(模型)、形成(小臼歯、 大臼歯)  第4回目 2024年 4月13・14日
第5回
 歯周外科(豚)、形成(タイムトライアル)、限局矯正、補綴治療  第5回目 2024年 5月11・12日
第6回
 歯周外科(豚)、マネキンによる形成  第6回目 2024年 6月8・9日
2023年大阪SJCD ベーシックコース 6月開講39期
※満席になりましたので、受付は終了しました。
 
カリキュラム
日 程
第1回
 基礎資料の収集、診断・治療計画  第1回目 2023年 6月10・11日
第2回
 初期治療、歯内療法、歯周治療  第2回目 2023年 7月8・9日
第3回
 歯周外科(模型)、形成(前歯)、支台築造  第3回目 2023年 9月9・10日
第4回
 歯周外科(模型)、形成(小臼歯、 大臼歯)  第4回目 2023年 10月14・15日
第5回
 歯周外科(豚)、形成(タイムトライアル)、限局矯正、補綴治療  第5回目 2023年 11月11・12日
第6回
 歯周外科(豚)、マネキンによる形成  第6回目 2023年 12月9・10日
 
2022年大阪SJCD ベーシックコース 12月開講38期

※満席になりましたので、受付は終了しました。

 
カリキュラム
日 程
第1回
 基礎資料の収集、診断・治療計画  第1回目 2022年  12月10・11日
第2回
 初期治療、歯内療法、歯周治療  第2回目 2023年  1月14・15日
第3回
 歯周外科(模型)、形成(前歯)、支台築造  第3回目 2月 11・12日
第4回
 歯周外科(模型)、形成(小臼歯、 大臼歯)  第4回目 3月 11・12日
第5回
 歯周外科(豚)、形成(タイムトライアル)、限局矯正、補綴治療  第5回目 4月8・9日
第6回
 歯周外科(豚)、マネキンによる形成  第6回目 5月 13・14日
 
 
日 時
原則的に毎月第2土・日曜         定員20人
土曜日 14:00〜18:00 日曜日 9:00〜16:00
講 師
 小林実、荒垣一彦、小林守、勝部義明、畑崎清孝、他SJCDスタッフ
2021年
4月開講〜
講習費

 申込金 110,000円
 受講料 594,000円
 総額  704,000円(模型・材料代込)
 ※ 一旦納入された申込金・受講料は返金致しかねますのでご了承下さい。
申込先
 SJCD 研修会 〒530-0003 大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル4F
 電話06-6456-3957 FAX06-6456-3958
振込先
 みずほ銀行 堂島支店 (普)2201568
 有限会社エスジェイシーディー研修会 ベーシックコース
 
 
 インストラクター
小林 実
 
1994年大阪歯科大学卒業
2005年 大阪市開業

日本臨床歯科学会 認定医 大阪支部 相談役 
日本歯内療法学会 専門医 代議員
西日本歯内療法学会 理事 
日本顕微鏡学会 評議員

荒垣 一彦
 

 1981年 大阪歯科大学卒
 1987年 神戸市開業

 大阪SJCD相談役
 ジンマーデンタル公認インストラクター

小林 守
 
 1987年 大阪歯科大学卒
 大阪市開業

 大阪SJCD相談役
 日本臨床歯周病学会理事
 日本臨床歯周病学会認定医
勝部 義明
 
 1997年明海大学卒業

 日本臨床歯科学会 理事 認定医
 日本顎咬合学会 理事 指導医 講師
 国際口腔インプラント学会 認定医
 日本歯周病学会 会員
 日本臨床歯周病学会 会員
 日本顕微鏡歯科学会 会員
 日本歯科審美学会 会員
 OJ正会員
 朝日大学歯周病科  
畑崎 清孝
 
平成6年
広島大学歯学部卒業

畑崎歯科医院勤務
所属学会 日本臨床歯科学会
井上 謙
 
 2004年3月 徳島大学 歯学部卒業

 所属
 日本臨床歯科学会
 日本臨床歯周病学会
 日本口腔インプラント学会
深野秀明
 

 2003年 大阪歯科大学卒業

 医療法人至誠会深野歯科医院
 日本臨床歯科学会大阪支部(大阪SJCD)
 日本顎咬合学会
 日本口腔インプラント学会
 日本審美歯科協会

谷尾 和正
 

 2002年 朝日大学歯学部卒業
 2008年 大阪市開業

 日本顎咬合学会 
 国際口腔インプラント学会

木原 崇博
 

 2011年明海大学卒業

 大阪SJCD会員
 日本歯内療法学会会員